うちの双子が日能研で中学受験しました

高校生の双子の娘・桃と蒼が中学受験をした時の思い出です。ほんのりぼかしているのでご了承下さい

双子、いよいよ小5になる お弁当持参♪

小4の2月から、日能研では小5になり、

無事、Ⅿクラスのまま進級することが出来ました。

通っている校舎では、Ⅿクラスのみ週3、お弁当持参で授業を受ける事になります。

いわゆる塾ベン生活のスタートです。

 

うちは保育園っ娘だったので、

幼稚園さんのようにお弁当を用意したことがないので、

母はかなりのプレッシャー。

最初は小さな一段弁当だったのですが、

 

「ほかの子は、あったかくてスープが入れられるお弁当箱で持ってきてるよ。

私もそうしたい」

と言い出し、保温弁当箱を買ってあげました…。

しかも、小学生女子が持つような、かわいい保温弁当は当時種類がなくて

アマゾンで同じものを2つ買いました。

 

↓こんな感じのものを購入。

色は同じピンクだけど、デザインはもっとシンプルなものしか

当時はなかった。しかも高かった。

 

 

うちは、双子のものは、色違いと決めているのに!

(どっちのか分からなくなるから)

 

塾でもお揃いの子が多かったそう。

 

 

そんなことより、問題が。

 

そのお弁当をいつ作るかですが、

私は仕事をしているので、娘たちは小学校から自宅へ帰宅し、お弁当を持たずにふたりで日能研へ向かいます。

そして私が仕事から帰宅し、急いでお弁当作り、日能研にお弁当届け→一旦自宅に戻る。

塾が終わったら最寄駅に双子をお迎えに行く・・・って、私何往復していたのよ?

 

他の仕事しているママは、子どもに自分でお弁当を買って行かせていたようです。

ある男の子は、まさかのまぐろ丼を買って持って行って
ざわつかせていたそうです。

 

夏期講習や冬期講習などの長期休み時の時は、

事前予約でしたが、お弁当を注文することもできました。

確か500円で、毎日メニューも変わるので、いいなーと思いましたが、

 

母「あなたたちも、お弁当頼む?」

双子「いやだ。作って」

母「(チッ)」

 

というわけで、最後まで一生懸命手作りお弁当作りに励みました。

 

 

忘れられないエピソードがあって、

塾では自分の座席でお弁当を食べていたそうなんですが、

 

ある時、ある女の子に「あ、からあげだ、いいなー」と言われた桃。

その子曰く「うち、お弁当にお肉入れてもらえないんだー」と寂しそうに言っていたとか。

 

桃によると「魚の方が、頭が良くなるからなんだって」って、

なつかしの「おさかな天国」ですかっ!

 

注釈 ♪さかなを食べると、頭が良くなる♪って歌詞にあるのです

 

f:id:komematsu:20191128201836j:plain

 

よそのママは、そこまで!と驚きました。

 

 私も、お弁当の本を買って研究しりしたけど、

いかんせん、仕事の後急いで作っていたので

かなり手抜きでした。

  当時、この本が発売していたら、絶対買ってたわ


 

にほんブログ村に、参加してみました!☆

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

次回は、習い事についてのお話です。