うちの双子が日能研で中学受験しました

高校生の双子の娘・桃と蒼が中学受験をした時の思い出です。ほんのりぼかしているのでご了承下さい

双子小6 身近な先輩の受験結果 のその後

 

 前回にちらっとお話した、

1学年上の中学受験経験者ママからお話を色々お聞きしました。

 

ママ友が少ない私は、

そういった経験談を直接聞く機会があまりなく

関心しながら、ありがたく聞かせていただいていたのですが、

 

いかんせん

 

もともと、そんなに仲が良くないし、

塾も違うので、うちの双子のレベルをご存じなく

 

しかも、サに通われている方は

うちが日能研に通っているというだけで

「わが子が通う学校より低い偏差値の学校を受けるんだろう」

 と思うようで…

(あと、親と双子を見て、そう思った?)

 

どうも、そういった目線でアドバイス下さるんですよね…。

 

「今からサに変えたら?」とか。

 

なんでよ? まったく考えてないです…とは言えない。

 

そして、結果ですが、

その先輩ママのお子さんより、

うちの双子、10偏差値高い中学に入学しました。

 

悩んだのですが(軽く)

聞かれてもないのに「うちの子、●中に合格しました!」って

報告、皆さんするんでしょうか?

 

私は聞かれたらお伝えしましたが、

自分から伝えることはしませんでした。

 

でも、みんな知ってた…。

子ども同士で報告し合ったようだし、

日能研では合格札、壁に貼るし、いいんですけどね。

 

で。

 

そのサに通われていたママとは、

その後一切、中学の話はしておりません。

 

 

たまに顔を合わすと、

挨拶はするけど

気まずい空気は流れます…

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

 

双子小6 身近な先輩の受験結果

あっという間に3月になり、

小6まで、あと1カ月(学校の方ね!)になりました。

 
小学校の役員の引継ぎの時にお会いした

中学受験をした、1学年上のお子さんたちの受験結果を

お聞きする機会があったのですが…

 

もちろん、私からは「どうでした?」なんて聞かないのですが、

3月ともなると、みなさん落ち着かれるようで、
3人の先輩方がお話を聞かせてくれました。

 

おそらく、お子さんが違う学年で、

親同士も特に仲良しでもない

誰か(私)に吐き出したかったのかな?と。

 

なんと、皆さん第一志望全滅でした。

 

「サピに通っていたけどK大付属落ちて、第三志望の付属校にした」という方

 

日能研だったけど、小規模塾に変わり、

第一志望と同じぐらい気にいった第二志望の女子校にした」という方

 

「渋谷の学校に行きたかったけど、一月受験で合格した千葉校に行く」という方

 

もちろん、進学される学校も良い学校なので
あんなに頑張っても、
やっぱり落ちるんだ…という現実を直視した、という感じでしょうか。

 

 

1年後、どんな結果になろうとも、
悔いの残らない結果を出してもらいたい!

 

のに。



公開模試の偏差値、小6になって微妙に落ちていっております。
二教科は変わらないのに、いやむしろ上がっているのに
とにかく、相変わらず理社が弱い。
そのせいで、偏差値が下がっている。


1度、いや単元によっては2度は習った範囲なのに
娘たちは「考えてもわかんないんだもん」って、
暗記教科は、覚えてなきゃ書けないんだよ!

理社の勉強方法を変えないとなどと、
色々参考書資料集などを買ったりしましたが、
今思うと、そういった資料集も見てなかったな、うちの双子。
興味が持てないんですよね。
大人になると、結構おもしろく読めるんですけどね…

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

 

小6 日特へ!

娘たち、
小6になってすぐの2月から

日特(日曜特訓)がはじまりました。


いつも通っている校舎ではなく、
別の校舎(電車で10分ぐらい)での受講となり、

いつもの校舎が駅からすぐ(車が通るような道路を通らずに行ける)なのに

日特の校舎は、徒歩7分とはいえ歩道がなく
路線バスが頻繁に通る混雑している道を通るので、

夜とか心配でしたが、夕方には終わるんですね。(ホッ)

 


うちの双子は、偏差値が難関校クラスに足りず
上位校クラスで受講することに。

3クラスあるうちのいちばん上位のクラスで、

ふたりとも同じクラス。

 

日特のクラスぐらい違ってみたかったかも。

 

同じ校舎の同じクラスの仲良し女子は

みんな同じクラスだったらしく
電車の時間を同じにして

「飴もらったから、私もお菓子を持ってく」と用意するように。


お菓子配りは、職場でも最大のコミュニケーションツールですからね

 

 

f:id:komematsu:20191217163225j:plain

それぐらいの楽しみは良いと思って許していました。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

次回も 小5の頃のお話です

双子小5 本番まであと1年!

小5のお正月、夫の実家へ帰省戻りの1月2日

日能研リュックをしょっている子を見て

 

「受験生ともなると、2日から塾かー」などと思っているうちに、

 

首都圏の受験本番である、2月1日を迎え

仕事場&自宅近隣の私立中まわりで

神妙な面持ちの受験生&保護者、

校門前の塾関係者、

 

そして野次馬っぽい小学生(←来年の受験生が見学していると思われ)

 

で賑わう、

ある意味、お祭りのような光景を見て

 

「うちの双子もあと1年か…」

 

などと思っているうちに、

塾では新小6になっていました!

 

f:id:komematsu:20191217162039j:plain

 

娘たちの5年の成績ですが
年間偏差値は4年の時と比べて

1ほど下がりました。

ふたりとも偏差値62ほど。

 

予想がついてはいましたが
いざ結果が出ると、がっくり。

 

 

志望校のことを考えると、あと偏差値3はあげたい。

国算数はクリアしているけど
社会理科がひどすぎる。


6年生、どこまで本気になれるのか…。
娘たちの能力はここまでなのか…。

まだまだ夢を見ている、あの頃の母でした

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

 

双子でメガネです

娘たち、日能研に入るタイミング、小4でメガネデビューしました。

 

学校の視力検査でひっかかり、

眼科に行ったら、授業だけでもメガネかけた方が良いと言われ、

本人たちは嫌がったけど、

眼科の先生曰く

「黒板の字、見えないでしょ?」ということで、

眼科で出してもらった処方箋を持って
JINSで購入しました。

 

そして子どもは半年に1度ぐらい測定してもらって

レンズを変えた方がいいらしいですね。

 

というわけで、小5になって眼科に行って調べたところ、

視力はどんどん下がっていて
メガネの度を2段階upさせることに。

 

 

でも、相変わらず

メガネは塾の授業中とテレビ見る時だけで、

学校では掛けません。

 

日常生活では、不自由ないから大丈夫だと言い張ります。

 

だけど視力は、小5の時点で

桃は0.4、

蒼は0.2程度しかないので、

いつもぼやけた世界に住んでいることに・・・
だからボーっとしているのかな。

 

 

だけど、学校では「嫌なこと言われるから」メガネ掛けたくないんですって。
高学年になるとメガネ率が高いので、気にしなくていいのに。

 


席替えの時も、後ろの席になっても

「見えないから前の席にして」と先生にいえず我慢しているようで…
(先生には以前相談したんだけど、何の対応もなし)
でも、学校のテストはいつも満点なので、授業が分からず困るってことはないよう。


最初のうちは「ちゃんと先生に言え!」とか「メガネかけろ!」と
言って怒ったりもしていたんですが、何にも変わらず。

眼科医の先生は「本当に困ったら、掛けざるを得ないと思います」
というので、怒らずひたすら声かけを続けることにしました。


そして、中学入学と同時に

ふたりともコンタクトデビュー。

ワンデーです。

 

↓眼科におすすめされた、こちらを愛用


 

 

 まあ、私も夫も目が悪く、
私は出産のタイミングでレーシック手術したぐらいなので
子どもの視力が悪くなるのは、しょうがないと思っています。

そして双子も
「早くレーシック受けたい」と言っております。

自分で稼いでからね…

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

次回も 小5の頃のお話です

双子枠がある学校へ

双子の親で中学受験を意識した保護者だったら

1度は気に掛けるのではないか?と思われる

 

国立

T京大学教育学部附属中等教育学校

 

の学園祭に、小5の時に家族で行きました。

 

 

双子研究をしている関係で、双子・三つ子枠があるとか。

 

 

選抜方法も
推薦で入る子が多い、とか?


選抜方法も、作文? 個性を重視?とか、

対策が難しいといわれている学校です。

日能研では偏差値50前後となっていますね)

 

正直、志望校というほどではない気持ちで、
はじめて国立中学というものを見てみよう、という気持ちで訪れたのですが

 

校舎広い! 

 

そして生徒さんが元気!

高校生のお姉さん、大人っぽい!

(噂では留年するお姉さんが一定数いるとか?)

男の子、いい子っぽい!

先生たち、親切! 信頼できる感じ!

 

と、好印象。

 

もっと公立っぽいかな?と思ったんだけど、
独特な雰囲気がありました。

 

夫が珍しく気に入った様子でしたが、

大学時代、サークル仲間にこちらの卒業生がいて

「東大付属って、めちゃくちゃこの人頭いいんだな!」と思っていた過去があるそう。

 

確かに、そう思うよね…

 

日能研の先生には

「Ⅿクラスの子が、わざわざT大付属受ける意味がわからない。

他の国立中にしたらいかがか?」

と言われました。

 

…というわけで、他の国立中にも見学に行きました。

G芸大S田谷中。

 

T大付属より素朴な校舎、

素敵な周辺環境

 

でも、高校受験があるのが心配…

 

だったら、中高一貫のT大付属の方が安心なんだけど…

 

とはいえ、

3日は国立受けようかな、学費無料だし、と

検討しはじめました。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

次回も 小5の頃のお話です

双子、パパに理科を教わった結果

 

うちの双子、
それぞれ得意不得意に違いがあります。

 

桃は算数が得意だけど、

蒼はまったくダメ、という分かりやすい違いの他、

 

例えば、

理科。

 

ある日、宿題をふたりでリビングでしているとき
桃「電流わかる! 得意かも!」

蒼「え、電流、まったくわからない!」
なんて言っている。

 

だったら、得意の方が教えてあげれば?と思うけど

途中で、分からない方がプライドを傷つけられるらしく

キレたり、ケンカになったりで、とてもめんどくさい…。

 

 

f:id:komematsu:20191205191032j:plain



この時、いつも帰宅が遅い

教員免許持ちの(高校の英語ですが)夫がたまたま在宅していたので

 

母「パパ、蒼に教えてあげてー」と声を掛けると

やる気になってくれたようで、

桃にたまに聞きながら(夫も理系苦手らしい)、
蒼にマンツーマンで指導してくれました。

 

そしてカリテの結果は、

 

蒼、理科 無事に8割越え!


桃は、「得意かも」宣言通り9割超え。

 

でも間違えた問題は、全部正解率50%。
やっぱりツメが甘いなあ・・・。

 

教員免許を取得しているだけあって、

人に勉強を教えるのが好きだという夫。

 

もっと帰宅が早ければ、勉強を教えてくれるんだろうけど…

そして、もっと双子の成績もアップしたんだろうけど…

 

仕事頑張ってもらわないと、

学費払えないからね、しょうがないですね

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

次回も 小5の頃のお話です