うちの双子が日能研で中学受験しました

高校生の双子の娘・桃と蒼が中学受験をした時の思い出です。ほんのりぼかしているのでご了承下さい

双子、小5の夏期講習に通う また! お弁当の話

 

蒼に自覚が芽生えない!と、母が焦っているうちに、

小5の夏休みになってしまい、

週6でお弁当作りに励む母…。

 

私立の中学に通ったら、毎日お弁当になるんだから

練習とつもりで頑張りました。

 

ここで「給食の私立もいいなあ」なんて思って

前まで女子校のT横学園から、共学になったT市大学T々力中の

日能研主催の説明会にも参加しましたが

先生が正直に「給食がおいしくないと不評で、残す生徒が多い」なんておっしゃってましたw

 

まあ、給食にこだわって学校を選ばなくても

学食があれば、事足りると思いますけどね。

 

あまり、そこは我が家的には重要ではなく、

学校選びにおいては、重要ではありませんでした。

 

桃の学校は、学食がないけどお弁当を注文できるので

入学前は「ぜひ利用したい」と思いましたが、

桃曰く「頼んでいる人あまりいないし、ママが作るお弁当がいい。

無理ならコンビニかパン屋で買うよ」と言い、お弁当を注文したことがありません。

おいしそうなのになー。

 

ちなみに、

私は中学は仙台で過ごしたのですが、給食はおいしかった思い出しかありません。

高校生になって、お弁当になったときは

「給食食べたいな…。給食食べる仕事、小中の保健の先生になろうかな」

なんて、本気で思ったぐらいです。

(いつの間にか、そんな思いを忘れてしまい違う仕事を目指しましたが)

 

f:id:komematsu:20191205185538j:plain

 

夏休みは、

自習室(その時間に空いている教室のことですが)もよく利用させました。

 

そして、夫の実家に帰省したり、

映画見たり、勉強漬けという感じではありませんでした。

 

そんな夏休みを過ごした、
8月最後の公開模試の結果は、

とりあえず4年の年間偏差値を超えました。

 

しかし、蒼は得意の国語の漢字にミス続出で

(正答率50%を2問も落としていた!)
これさえ正解すれば、国語の偏差値あと5以上upしたはずなのに

(とマイニチノウケンに書いてあった)

ケアレスミスが目立ってきた頃でした。


そして夏休み中、「夏期講習に行く前に本を読みたい」といって

(ちゃお、とか漫画も含め)
早起きだった娘たちですが

 

9月に入って、学校がはじまったら

早起きができなくなってしまいました。

 

朝学習してほしかったのに…

 

 

にほんブログ村に、参加してみました!☆

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ

 

次回も 小5の頃のお話、蒼リビング学習に戻るお話です